●平成25年3月21日 木曜日 午後1:00〜2:00 武田淳史医師による
補完代替医療について講演会がありました。
  
●平成25年2月28日 木曜日 午後1:30〜2:30
高橋薫医師による統合医療=がんや難治疾患に対する補完代替医療
がんに対する免疫療法や高濃度ビタミンC療、中医学漢方についてお話致しました。 
● 1月22日 高橋日出雄医師による大腸がんについてのお話がありました。

●11月15日 武田淳史医師による生活習慣病 糖尿病についてお話がありました。
 
●10月25日 木曜日 午後1:30〜2:30 高橋薫医師による補完代替療法とがんについて 高濃度ビタミンC点滴療法 免疫療法 漢方生薬治療についてお話お致しました。
  
●10月8日 月曜日・祝日 午後5:00〜6:00 中国上海 日本人中医師 藤田康介先生 5度目の漢方講演。今回は、日本温泉気候物理医学会(会長武田淳史先生)の招待講演で来日するのに合せて講演でした。
テーマは、中国漢方と日本漢方の違い、漢方生薬煎じ薬と漢方エキス剤の違い
 
●9月20日 木曜日 午後6:00〜7:00 東京慈恵会医科大学 大学院教授
多田紀夫先生(東京慈恵会医科大学柏病院総合診療部) 高脂血症ご専門の立場から 「脂質異常症と言われた時の薬の飲み方と生活の改善方法」をテーマにお話頂きました。
 
 
●8月2日 木曜日 午後6:00〜7:00 今回二回目となります中医師の路京華先生の「夏の中医学的養生ー清暑益気湯をはじめとして」の湿気の多い日本の夏の特有な季節の乗り切り方についての漢方医療講演がありました。
●7月24日 火曜日 午後1:30〜2:30 高橋日出雄医師による 「腸から健康になるー腸のお話」がありました。高橋日出雄医師 は、米国セントフランシス病院にて国立循環器病研究センター名誉院長の北村惣一郎先生とともに研修したのち慈恵医大大学院修了、慈恵医大消化器外科、大塚のがん研究所付属病院外科、築地がんセンターにも在籍した消化器外科専門医です。
  
 
●平成24年6月14日 木曜日 午後6:00〜7:00 東京明海医療大学准教授 戴昭宇先生による「体質・体調と合わせて健康茶の選び方と飲み方」薬食同源・医食同源の理念から健康茶としての多彩な中国茶を飲みながら中国茶と中医学・漢方を一緒に勉強し日常生活における中医学的(漢方的)活用法を参加者とお茶を飲みながら勉強する漢方医療講演会です。戴昭宇先生は大学で中薬学を教えており、講義と同じ内容を聞くことができました。
 
平成24年6月11日 月曜日上海 日本人中医師 藤田康介先生の4回目の講演がありました。テーマ「梅雨と夏を乗り切る中医学・漢方の工夫
 
平成24年5月17日木曜日 午後1:00〜2:00 カムクリニック武田淳史院長による医療講演会 「老化のメカニズム-若さを保つアンチエージング療法」について
 
平成24年4月26日 木曜日 午後1:30〜2:30 高橋薫医師による医療講演会
「テーマ がん・難治疾患と言われたらー西洋医療と補完代替医療の組合せで医療の理想を求めて
欧米では国家レベルで補完代替医療を研究しております。手術療法・化学療法・放射線療法の三大標準治療の西洋医療を受けた後、西洋医療を補完する由緒正しい医療で西洋医療同様に有効性・安全性を認めた科学的根拠に基づいた補完代替療法についてお探しの方、お困りの方、ご家族の方に情報源となり信頼できる情報の入手方法や調べ方を分かりやすくお話しました。
 
|